【神社仏閣×防犯監視】AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例3選
【神社仏閣×防犯監視】AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例3選

日本人の生活に古くから欠かせない神社や仏閣は、今や世界中の外国人旅行者にも人気が広がっています。そのため、年末年始だけでなく、一年を通じて神社や仏閣を訪れる人々が増加しています。こうした場所でも最新テクノロジーであるIoTやAIなどが活用されています。本記事では、特に防犯や監視目的で多く導入されるカメラについて、詳しくご紹介します。これらのカメラにはAIカメラ、クラウドカメラ、IoTカメラ、そしてネットワークカメラが含まれます。
目次
神社仏閣におけるカメラの活用
ここでは、神社仏閣での様々な問題・トラブルとカメラの活用でできる2つのことを紹介します。
神社仏閣の様々な問題・トラブル
賽銭泥棒・仏像の盗難
神社仏閣での大きな被害として、ニュースなどでも取り上げられることの多い問題が「賽銭泥棒・仏像の盗難」です。
拝観時間に制限があり、拝観料が必要になる場所もありますが、多くの神社仏閣では、誰でも24時間365日訪れることが可能です。そのため、訪れる人の少ない夜間などに、賽銭泥棒や仏像の盗難を行うケースが多いのが特徴です。
独自!張り込んでみたらさい銭ドロボーが現れた!警察出動で“逮捕の瞬間”【しらべてみたら】
破壊行為・らくがき・不法投棄
神社仏閣で次に多い被害が「破壊行為・らくがき・不法投棄」です。
夜間に忍び込んで故意に石像を破壊したり、建物や重要文化財、御神木にらくがきをしたりする悪質な行為を繰り返す人物もいます。また、ひとけの少ない夜間に家具や家電などを不法投棄するような悪質行為も横行しています。
桜井・大神神社 重要文化財の社殿に落書き
不審火・放火・火事
一度発生すると、莫大な被害が生じるのが「不審火・放火・火事」です。
「不審火・放火・火事」もひとけの少ない夜間に行われることが多く、神社仏閣の多くが木造建築という特徴から、一度火がつくと、一気に全体に火がまわり、大きな被害になることがとても多いです。
神社に“放火” 無職の男を逮捕
カメラの活用でできること
神社仏閣の様々な問題やトラブルで前述した「①賽銭泥棒・仏像の盗難」「②破壊行為・らくがき・不法投棄」「③不審火・放火・火事」の対策として、共通するのが「防犯・監視」です。
防犯・監視
防犯カメラや監視カメラとして、カメラ(AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラ)を設置することで、人による犯罪を未然に防ぐことが可能になります。また、万が一、窃盗や盗難、イタズラなどが発生した場合でも、しっかりと証拠動画を残しておくことができるため、犯人の逮捕にも役立ちます。
また、近年のカメラ(AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラ)は、AIやビッグデータ、IoTセンサーなど様々な最新テクノロジーを掛け合わせて活用することで、不審な行動を行なっている人を自動で判定し、管理者へ通知を行なったり、立入禁止区域に侵入した場合に、警報を鳴らしたりなど、様々な防犯・監視対策を行うことが可能です。
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例3選
神社仏閣でのAIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例を3つ紹介します。
埼玉県さいたま市大宮東光寺 × PSD
埼玉県さいたま市大宮の東光寺では、既存のカメラだけではカバーできていない場所に監視カメラの増設のために株式会社PSDのIP監視カメラシステムの導入を行いました。
IP監視カメラシステムを導入したことで、これまでのカメラでは不鮮明だった画質が超高画質になったことで、人の容姿などもはっきりと確認することができるようになりました。
<導入カメラ>
・IPカメラ監視システム
(参考)東光寺様 IPカメラ監視システム|株式会社PSD
長野県塩尻市寺院 × NBC
長野県塩尻市の寺院では、賽銭泥棒等のニュースを目にしたことで、防犯対策の必要性を強く感じ、社務所にある大型モニターで全カメラを一度にモニタリングできるような環境を整えました。
<導入カメラ>
・フルHD HD-SDIボックスカメラ(SDI-C22B) × 2台
(参考)設置事例 寺院|日本防犯カメラ株式会社
愛知県名古屋市北区別小江神社
愛知県名古屋市北区の別小江神社では、防犯や監視の目的だけでなく、コロナ禍で参拝に来ることができなくなった方達のためにライブ配信カメラの導入を行いましたが、実際に、そのライブ配信カメラで賽銭泥棒の瞬間を記録することができ、AIで不審な動きを感知し、LINEで管理者への連絡が行われました。
(参考)「さい銭泥棒」をLINEで知らせます…AIカメラが検知 名古屋のセキュリティ会社が開発 愛知では年間200件近く被害(2022/5/13)
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラのSIM・通信ならIoTBiz

IoTBizでは、「1枚からすぐに始められるIoT/M2M向け法人SIM」を提供しています。神社仏閣で活躍するカメラ用のSIMをご用意しております。
<カメラ専用プラン(大容量)>
50GB:4,000円 / 月
100GB:5,200円 / 月
200GB:8,900円 / 月
400GB以上:お問合せください。
そのほか様々なプランをご用意しております。詳細は、下記URLからご覧ください。
https://iot.dxhub.co.jp/lp
<利用開始までの流れ>
①お見積もり・お申し込みのご依頼
下記URLのお問い合わせフォームよりお客様がどういった通信サービスをご要望されているか、ご相談ください。
https://iot.dxhub.co.jp/lp
②最適なプランのご提案
弊社のIoT/M2M専門コンサルタントからお客様のご要望に合わせて最適な通信プランを提案させていただきます。
③ご契約後、最短即日の発送
すぐにSIMカードを発送させていただきます。物流体制を内製化しているため最短即日での発送が可能です。
④受取・SIMカードの挿入・開通
受け取ったSIMカードを端末に取り付け、接続設定を行えばすぐ利用開始できます。

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事

ニュース
DX
AI
この記事では、株式会社セキュアが、リアルネットワークスと協業して提供を開始した、世界最高水準のAI顔認証を活用した「SAFR®」(セイファー)について紹介しています。
2023-11-30
2min

ニュース
クラウド
DX
AI
この記事では、株式会社SUBARUが導入した、キャディ株式会社の図面データ活用クラウド『CADDi DRAWER(キャディドロワー)』について紹介しています。
2023-11-30
2min

ニュース
DX
AI
この記事では、JetBが提供する、AIチャットボットサービス「うちのAI」について紹介しています。
2023-11-30
2min