【畜産】AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例4選
【畜産】AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例4選

多くの方にとって、畜産業界はITやICT、IoTなどの最新テクノロジーの活用が遅れているイメージが強いかもしれません。しかし、近年では畜産業界でも最新テクノロジーの活用が進んでいます。その中でもAIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの導入が注目を集めています。本記事では、畜産業界におけるAIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用方法や成功事例を詳細にご紹介します。これらの革新的なテクノロジーの活用により、畜産業界における生産性や効率の向上が期待されています。興味をお持ちの方は、ぜひ本記事をご一読ください。
目次
畜産業界や畜産現場におけるカメラの活用
畜産業界や畜産現場における様々な問題やトラブルとカメラ活用でできることを紹介します。
畜産業界や畜産現場の様々な問題・トラブル
畜産業界や畜産現場では、様々な問題やトラブルが発生しますが、ここでは、代表的な問題である「家畜や酪農用品、畜産用品の窃盗」「家畜の伝染性疾病の発生や飼養衛生管理」「分娩に関わるトラブル」について紹介します。
家畜や酪農用品、畜産用品の窃盗
家畜や酪農用品、畜産用品は、高価なため窃盗されるケースが多く、度々ニュースなどでも取り上げられる社会問題の1つです。特に、夜間の人がいない時間帯に複数人で家畜や酪農用品、畜産用品を窃盗するケースが多いようです。
【YouTube】栃木県足利市にある牛舎の防犯カメラが捉えた窃盗の瞬間
家畜の伝染性疾病の発生や飼養衛生管理
畜産業界や畜産現場では、鳥インフルエンザウイルスやブタインフルエンザウイルスなどをはじめとする様々な伝染病の発生リスクと常に隣り合わせです。一度、伝染性疾病の発生が起きると、飼育する全ての鳥やブタを殺処分しなければいけない事態につながります。
そのため、畜産業界や畜産現場では、飼養衛生管理の徹底が求められます。
分娩に関わるトラブル
牛や豚などの家畜が出産をする際には、多くのトラブルと隣り合わせです。人間が出産する場合であれば、言葉でコミュニケーションし、体調のチェックが簡単に行えますが、言葉を話さない牛や豚などの家畜が出産をする際には、種付けから常に体調管理をする必要があります。
カメラの活用でできる2つのこと
近年のカメラ(AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラ)は、テクノロジーの発展により、様々な活用方法が登場していますが、その中でも代表的な活用方法である「家畜や酪農用品、畜産用品の窃盗の防止、セキュリティ対策」「飼養衛生管理」について詳しく紹介します。
①家畜や酪農用品、畜産用品の窃盗の防止、セキュリティ対策
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラ活用の最も活用目的として多いのが「家畜や酪農用品、畜産用品の窃盗の防止、セキュリティ対策」です。家畜や酪農用品、畜産用品などの窃盗被害が発生すると、被害総額は、数百万円から数千万円になることも多いため、AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラを活用します。
近年のAIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラでは、AIやIoTセンサーなどとの組み合わせで不法侵入があった際や何か危険が発生した際にアラートを送信してくれる機能などがついたカメラも登場しています。
②飼養衛生管理
近年のAIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの性能の進歩で増えてきた導入目的が「飼養衛生管理」です。生き物を扱う畜産業界や畜産現場では、24時間体制で家畜の管理をする必要があります。
例えば、台風や大雨、地震などの自然災害が起きた際でも、AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの映像を確認することで、家畜の状況を素早く管理することができます。
その他にも、急に体調が急変した家畜がいた場合にも、リアルタイムで映像を確認することができるため、素早い対処を行うことが可能です。
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例4選
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラの活用事例を紹介します。
MOWCAM × 片桐牧場(長野県)
長野県の片桐牧場では、防犯目的として日中だけでなく、夜間でも鮮明な映像を確認できるMOWCAMの導入を行いました。
<導入カメラ>
・MOWCAM
<導入SIM>
・IoTBiz
(参考)片桐牧場 様(長野県)|株式会社Core-Support
MOWCAM × 未来畜産(島根県知夫里島)
島根県知夫里島の未来畜産では、スマートフォンやパソコン・タブレットで、24時間いつでも、どこからでも牛舎の様子をリアルタイムで確認できるMOWCAMの導入を行いました。
<導入カメラ>
・MOWCAM
<導入SIM>
・IoTBiz
(参考)未来畜産 様(島根県・知夫里島)|株式会社Core-Support
MOWCAM × 細谷地畜産(岩手県)
岩手県の細谷地畜産では、スマートフォンやパソコン・タブレットで、24時間いつでも、どこからでも牛舎の様子をリアルタイムで確認できるMOWCAMの導入を行い、分娩予定の牛の分娩房に設置し、牛の観察をおこなっています。
<導入カメラ>
・MOWCAM
<導入SIM>
・IoTBiz
(参考)細谷地畜産 様(岩手県)|株式会社Core-Support
MOWCAM × 沖縄県宮古島ダイワ家畜人工授精所
沖縄県宮古島の和牛繁殖をおこなっている沖縄県宮古島ダイワ家畜人工授精所では、スマートフォンやパソコン・タブレットで、24時間いつでも、どこからでも牛舎の様子をリアルタイムで確認できるMOWCAMの導入を行いました。
<導入カメラ>
・MOWCAM
<導入SIM>
・IoTBiz
AIカメラ・クラウドカメラ・IoTカメラのSIM・通信ならIoTBiz

IoTBizでは、「1枚からすぐに始められるIoT/M2M向け法人SIM」を提供しています。畜産業界で活躍するカメラ用のSIMをご用意しております。
<カメラ専用プラン(大容量)>
50GB:4,000円 / 月
100GB:5,200円 / 月
200GB:8,900円 / 月
400GB以上:お問合せください。
そのほか様々なプランをご用意しております。詳細は、下記URLからご覧ください。
https://iot.dxhub.co.jp/lp
<利用開始までの流れ>
①お見積もり・お申し込みのご依頼
下記URLのお問い合わせフォームよりお客様がどういった通信サービスをご要望されているか、ご相談ください。
https://iot.dxhub.co.jp/lp
②最適なプランのご提案
弊社のIoT/M2M専門コンサルタントからお客様のご要望に合わせて最適な通信プランを提案させていただきます。
③ご契約後、最短即日の発送
すぐにSIMカードを発送させていただきます。物流体制を内製化しているため最短即日での発送が可能です。
④受取・SIMカードの挿入・開通
受け取ったSIMカードを端末に取り付け、接続設定を行えばすぐ利用開始できます。

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事

ニュース
DX
AI
この記事では、株式会社セキュアが、リアルネットワークスと協業して提供を開始した、世界最高水準のAI顔認証を活用した「SAFR®」(セイファー)について紹介しています。
2023-11-30
2min

ニュース
クラウド
DX
AI
この記事では、株式会社SUBARUが導入した、キャディ株式会社の図面データ活用クラウド『CADDi DRAWER(キャディドロワー)』について紹介しています。
2023-11-30
2min

ニュース
DX
AI
この記事では、JetBが提供する、AIチャットボットサービス「うちのAI」について紹介しています。
2023-11-30
2min