防犯カメラの設置に告知義務はある!?市区町村のガイドラインを守った設置方法について解説
防犯カメラの設置に告知義務はある!?市区町村のガイドラインを守った設置方法について解説
「防犯カメラの設置に告知義務はある!?」この記事では、防犯カメラの設置における告知義務や注意点に焦点を当て、法的観点から実践的なアドバイスまで解説しています。法律上の告知義務がない中でも、公共の場や商業施設などでの告知が望ましいケースや、プライバシーに影響を与える場合の対処法について詳しく紹介していきます。
目次
防犯カメラの設置と告知義務の有無
防犯カメラを設置する際、「防犯カメラ作動中」の告知義務は法的には課せられていません。これは「個人情報保護法第21条第4項第4号(取得に際しての利用目的の通知等)」において、「取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合」には告知義務がないとされているためです。防犯カメラはその利用目的が明確であるため、法的な規定により告知義務はないとされています。
(参考)個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号) | e-Gov法令検索
ただし、高解像度かつ鮮明な映像を記録できる現代の防犯カメラは、撮影されることに不快感を覚える人もいるため、注意が必要です。特に公共の場や通行者が映り込む場所では、アングルの調整や告知が求められます。店舗や施設では、「防犯カメラ作動中」の表示や告知が行われ、これは犯罪抑止の一環としても機能しています。
「告知した方が良いケース」や「告知しなくても良いケース」については、詳しく後述します。
防犯カメラの設置を告知した方が良いケース
基本的に前述の通り、防犯カメラの設置に対して法的に告知義務はありませんが、それぞれの利用ケースで防犯カメラの設置を告知した方が良い場合があります。ここからは、防犯カメラの設置を告知した方が良いケースを紹介していきます。
・公共の場や共有スペース
・商業施設や店舗
・プライバシーに影響を与える場合
・防犯以外の目的で映像を利用する場合
公共の場や共有スペース
公共の場や共有スペースに防犯カメラを設置する場合、通行者や利用者に対して告知することが一般的です。これはプライバシー保護と安全意識の向上を促進するためです。
商業施設や店舗
商業施設や店舗では、防犯カメラの存在を表示することで万が一の犯罪を抑止し、被害の防止に寄与します。「防犯カメラ作動中」の表示や告知が期待されるケースです。
プライバシーに影響を与える場合
防犯カメラの設置が特定の個人や住民のプライバシーに影響を与える場合、告知が必要です。特に住宅地や閉鎖されたコミュニティの場合、住民に対して告知することが望ましいです。
防犯以外の目的で映像を利用する場合
防犯カメラの映像を防犯目的以外の用途で利用する場合、例えばマーケティングなどで使用する場合は、告知が必要です。
防犯カメラの設置を告知しなくても良いケース
続いて、防犯カメラの設置を告知しなくても良いケースをみていきましょう。
・戸建て住宅や閉鎖的なプライベートスペース
・防犯目的のみで利用する場合
・適切なプライバシー保護策が取られている場合
戸建て住宅や閉鎖的なプライベートスペース
個人の戸建て住宅や閉鎖的なプライベートスペースに防犯カメラを設置する場合、通常の条件下では告知する必要はありません。ただし、隣近所へのプライバシーへの配慮が必要です。
防犯目的のみで利用する場合
防犯目的のみで防犯カメラを設置し、映像を他の目的に利用しない場合は、通常は告知が必要ありません。ただし、周囲の状況や法的要件により異なる可能性があります。
適切なプライバシー保護策が取られている場合
防犯カメラの設置がプライバシーを適切に保護するための措置が取られている場合、例えばアングルの調整や映像の利用に関する規定がある場合、告知が不要な場合があります。
防犯カメラを設置する際の注意点
ここからは、防犯カメラを設置する際の注意点を詳しく紹介します。
・防犯対象の指定
・プライバシーマスクの活用
・映像の適切な利用と公開の制限
・告知の誠実性
・適切なカメラの選定
・法令や自治体のガイドラインの確認
・録画映像の安全な保管
これらの注意点を守りながら、防犯カメラの設置を行うことで、効果的な防犯対策を進めることができます。
防犯対象の指定
防犯カメラのレンズは、特定の防犯が必要な場所に向けるべきです。周辺のプライバシーを侵害しないよう、隣家や公共スペースが映り込まないように調整が必要です。映り込む場合は、事前に説明やステッカーの設置などで配慮が必要です。
プライバシーマスクの活用
防犯カメラにはプライバシーマスクの機能があるかもしれません。これを利用することで、映したくない箇所を隠し、プライバシーの侵害を防ぐことができます。
映像の適切な利用と公開の制限
防犯カメラで得た映像は、警察以外の第三者に公開しないようにしましょう。特にSNSなどの不特定多数がアクセスできる場所での公開は避けるべきです。映像を利用する場合は、適切な告知と利用目的の明示が必要です。
告知の誠実性
「防犯カメラ作動中」のステッカーなどを活用して、撮影が行われていることを明示することが重要です。これにより、撮影対象者が監視されていることを認識し、不正行為の抑止に寄与します。
適切なカメラの選定
防犯カメラの選定時には、プライバシーマスク機能や映像の調整機能が付いているかどうかを確認しましょう。プライバシーに配慮した機能が備わったカメラを選定することで、適切な管理が可能です。
法令や自治体のガイドラインの確認
防犯カメラの設置には法令や自治体のガイドラインが存在する場合があります。これらを確認し、基準や告知に関する規定を遵守するよう心がけましょう。
録画映像の安全な保管
防犯カメラで得た映像には個人情報が含まれる可能性があるため、適切なセキュリティが確保されたサーバーやクラウド上で映像を安全に保管しましょう。流出や不正アクセスを防ぐための対策が重要です。
IoTBizでは、防犯カメラにおすすめの専用SIM「1枚からすぐに始められるIoT/M2M向け法人SIM」を提供しています。
<特徴>
1. 多彩なSIMカードプラン
2. 年間数千回線の導入実績
3. 1回線からの導入可能
4. 最短翌日発送
5. 初回から売掛けでの支払い対応
<カメラ用のSIMプラン(大容量)>
・50GB:4,000円 / 月
・100GB:5,200円 / 月
・200GB:8,900円 / 月
・400GB以上:お問合せください。
御社の利用シーンや目的、ニーズに応じて、最適なプランをご紹介させていただきますので、是非一度、こちらの公式ページからお問い合わせください。
「1枚からすぐに始められるIoT/M2M向け法人SIM」
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事
SaaS
ニュース
AI
クラウド
株式会社カナリー(東京都千代田区、代表取締役:佐々木 拓輝)は、不動産業務特化型SaaS「カナリークラウド」の累計利用者数が100万人を突破したことを発表しました。2022年12月のリリース以来、多くの不動産会社で採用され、業務効率化や生産性向上に寄与しています。
2024-10-01
2min
ニュース
AI
DX
Gatebox株式会社(東京都千代田区、代表取締役 武地 実)は、新しいAI接客サービス「AI売り子」を開発しました。このサービスは、生成AI「GPT-4o」の画像認識技術を活用し、来店客を認識して呼び込みを行うほか、91言語で商品説明を行うことができ、小売店の販売促進やインバウンド対応を支援します。
2024-09-27
1min
ニュース
AI
DX
株式会社Hi-storyが提供する「AI文字読取」は、最新の生成AI技術を活用し、高精度であらゆる書類のレイアウトに対応可能なAI-OCR(文字認識技術)を、最低価格で提供するサービスです。
2024-09-27
2min