FPVドローンと通常のドローンの視点の違い
FPVドローンは専用のゴーグルを使用し、ドローンに搭載されたカメラの映像をリアルタイムで確認しながら操縦します。これにより、操縦者はまるで自分が空を飛んでいるような感覚を体験できます。特に、レースや空撮など、スピーディーでダイナミックな動きが求められる場面で威力を発揮します。
一方、通常のドローンは目視での操作が基本で、操縦者がドローンを直接確認しながら操縦します。しかし、FPVモードを備えたドローンもあり、モニターを通じてカメラ映像を確認しながらの操縦も可能です。この違いにより、操縦の没入感や難易度が大きく異なります。
FPVドローンは高周波数帯を使用
FPVドローンはリアルタイムで映像を伝送する必要があるため、高速で安定した通信が求められます。これに対応するため、FPVドローンは通常、5.7GHzや5.8GHzといった高周波数帯を使用します。これらの周波数帯は通信速度が速く、遅延を最小限に抑えることができます。
一方、通常のドローンは主に2.4GHz帯を使用しています。この周波数帯は通信距離が長く、障害物に強い特性を持っていますが、通信速度はやや遅めです。この違いにより、FPVドローンはよりレスポンスの良い操作が可能となり、特にレースやアクロバティックな操縦に適しています。
FPVドローンは資格が必要?
FPVドローンを運用する際には、使用する周波数帯によって資格が必要になる場合があります。特に、5GHz帯を使用してドローンを操縦する場合は以下の資格が必要です。
• 一般の使用者の場合:アマチュア無線4級の資格および無線局開設許可が必要です。
• 業務での使用の場合:第3級陸上特殊無線技士の資格を取得する必要があります。
ただし、2.4GHz帯を使用するFPVドローンであれば、これらの資格は不要です。
通常のドローンに関しては、1等および2等無人航空機操縦士の資格がありますが、資格がなくても飛行が許可される場合があります。より詳細な資格情報や取得方法については、こちらの記事で確認できます。
ドローン(無人航空機)の国家資格の取り方や費用、免許制度についてわかりやすく簡単に解説|IoTBiz
また、FPVドローンは視界外飛行に該当するため、事前に飛行許可を申請する必要があります。これに対し、通常のドローンでは目視外飛行に該当しない限り申請は不要です。
FPVドローンの操作は難しい?
FPVドローンの操作は、通常のドローンに比べて技術的に難しいとされています。FPVドローンは一人称視点で操作するため、操縦者はドローンの周囲を確認する視野が狭くなります。そのため、特に初心者には難易度が高く感じられることが多いです。
さらに、FPVドローンでは姿勢制御をマニュアルで行う必要があり、自動での安定化が行われない場合もあります。通常のドローンは多くの場合、GPSや高度センサーにより自動的に安定した飛行をサポートするため、操縦の難易度が低いです。これにより、FPVドローンはレースや撮影などで高度な技術を求められる場面に適しています。
FPVドローンと通常のドローンの価格の違い FPVドローンと通常のドローンの価格は、モデルや仕様によって異なりますが、一般的にFPVドローンの方が高額になる傾向があります。FPVドローンは高度なカメラシステムや通信技術が必要なため、特にカスタマイズや自作を行う場合、そのコストが増加します。
通常のドローンも高性能モデルでは高額になることがありますが、一般的な市販モデルは比較的手頃な価格で入手可能です。また、FPVドローンは自己修理や改造を行うことが多く、その際の部品代が追加コストとなることもあります。
FPVドローンと通常のドローンに共通する注意点 どちらのドローンも、100g以上の機体は国土交通省に登録する義務があります。この登録には、ドローンの識別番号を取得し、機体に貼り付ける必要があります。また、3年ごとの登録更新が必要となるため、忘れずに手続きを行うことが重要です。
加えて、飛行場所や条件によっては、飛行許可が必要な場合もあるため、法律や規制をしっかり確認した上で安全に運用しましょう。
FPVドローンまとめ FPVドローンはその没入感と高度な操縦技術を活かして、特にレースやダイナミックな空撮に適しています。一方、通常のドローンは操作が簡単で、幅広いユーザーに適しています。どちらのドローンも目的に応じて選択することが重要です。資格や申請が必要な場合があるため、事前に確認してから運用を始めましょう。
もっとドローンのことを知りたい!という方にはこちらの記事をご覧ください
ドローンを飛ばせる場所はどこ?探し方や許可不要地域、簡単に探せるアプリ、飛行禁止空域を紹介|IoTBiz
ドローンの活用事例を業界業種別にわかりやすく解説|IoTBiz
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
DXHUB株式会社
https://dxhub.co.jp/
京都本社
〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F
東京オフィス
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
IoT/M2M向けSIMについて お問い合わせ
IoT/M2M向けSIMについてご興味が ある方はお問い合わせください。
問い合わせする ドローンプログラミングとは?活用事例やメリットを徹底解説 本記事では、ドローンプログラミングの基礎から具体的な活用事例、使用できる言語まで詳しく紹介します。また、ドローンのドローンプログラミングは、自律飛行を実現する技術として、産業の効率化や子どものプログラミング教育にも幅広く活用されてい技術的な進化と今後の展望についても解説し、なぜこの技術が未来の産業や教育において重要視されるのかを掘り下げます。
FPVドローンとは?通常のドローンとの違いをわかりやすく解説 FPV(First Person View)ドローンとは、ドローンに搭載されたカメラからの映像をリアルタイムで確認しながら操縦するドローンです。この技術を活用することで、操縦者はまるで自分がドローンに乗っているかのような視点を得ることができます。一方、通常のドローンでは目視での操作が主流で、操縦者はドローンの姿を直接確認しながら操作します。この2つの違いは、用途や操縦方法に大きな影響を与えます。