auは法人契約が可能!料金プランやメリット・デメリット、個人プランとの違いを徹底解説
auは法人契約が可能!料金プランやメリット・デメリット、個人プランとの違いを徹底解説
auの携帯電話サービスが法人契約に対応していることをご存知ですか?企業や個人事業主向けに特化した多彩なプランが用意されており、ビジネスのニーズに応じた最適な選択が可能です。この記事では、auの法人契約における料金プランやメリット・デメリット、個人向けプランとの違いについて詳しく解説します。あなたのビジネスに最適な通信ソリューションを見つけるために、ぜひご参考にしてください。
目次
auは法人契約が可能
auは法人契約が可能な日本の携帯電話キャリアです。法人契約を通じて、企業や個人事業主がauのサービスを利用することができます。法人契約をする際には、法人の登記簿謄本や印鑑証明書、または個人事業主の場合は本人確認書類や補助書類が必要となります。契約手続きは、auショップ、法人お客さまセンター、またはKDDI公式サイトを通じて行うことができます。auでは多様な料金プランやサービスオプションを提供しており、企業のニーズに合わせた柔軟な選択肢が用意されています。さらに、法人契約には契約事務手数料がかかりますが、それぞれのプランに応じたサポートやサービスが提供されています。法人向けの専門の窓口も設けられており、サービスの利用やトラブル時の対応も迅速に行われる体制が整っています。
そもそも「法人契約」とは
法人契約とは、企業や団体がスマートフォンや携帯電話の通信サービスを利用する際に、その企業や団体の名前で契約をすることです。個人が自分の名前で契約するのとは異なり、法人契約では会社や団体が契約者として登録されます。これにより、会社内の従業員やメンバーが同じ契約を共有して利用することができます。
法人契約の特徴は以下の通りです。
1. 法人名義で契約
契約書には会社や団体の名前が記載されます。これにより、会社全体が契約を利用できるため、組織内で通信を効率よく管理できます。
2. 料金体系の違い
法人契約では、複数の通信ラインを一括で契約することで割引が適用されることがあります。これにより、通話料金やデータ通信料金を個別契約よりも安く抑えることができます。
3. 法人向けサービスの提供
法人契約には、経費管理の便利さやセキュリティ強化、管理者権限の設定など、ビジネスに特化したサービスが提供されます。例えば、管理ポータルを通じて、通信の利用状況をリアルタイムで監視したり、セキュリティポリシーを統一管理したりできます。
法人契約をすることで、会社や団体は通信コストを節約しやすくなり、組織全体の効率も向上させることができます。
法人におすすめの「格安SIMスマホ」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
『法人契約におすすめの格安SIMスマホ5選を徹底比較!』
au法人契約のプラン内容
auの法人契約では、さまざまなプランが提供されており、企業のニーズに応じて選択できるようになっています。以下に、主要なau法人契約のプラン内容を詳しく説明します。
1. 使い放題MAX 5G/4G
使い放題MAX 5G/4Gは、データ通信が無制限で、月額料金は3GB以下で5,588円、無制限では7,238円となります。また、通話オプションとして通話定額2(1,980円/月)や通話定額ライト2(880円/月)が利用でき、法人割引やスマートバリュー for Businessの適用で料金が割引される場合もあります。
特徴
・データ無制限プランで、月間のデータ通信量に応じて料金が設定されます。
・3GB以下の月は料金が割引されます。
料金
・~3GBまで:5,588円
・無制限:7,238円
通話オプション
・通話定額2:1,980円/月(国内通話が無制限)
・通話定額ライト2: 880円/月(5分以内の国内通話が無料)
2. スマホミニプラン 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4Gは、データ利用量に応じた4段階の料金設定があり、最大300kbpsの速度制限があります。例えば、データ量が1GB以下で3,465円、4GBまでで6,215円となります。通話オプションも選択可能です。
特徴
・データ利用量に応じた4段階の料金プラン。
・最大300kbpsの速度制限があります。
料金
・~1GB:3,465円
・~2GB:4,565円
・~3GB:5,665円
・~4GB:6,215円
通話オプション
通話定額2や通話定額ライト2などのオプションが利用可能。
3. スマホスタートプラン 5G/4G
スマホスタートプラン 5G/4Gは、初年度は特別割引が適用され、データ量が4GBから20GBまで選択できます。月額料金はスマホスタートプランライト 5G/4Gが2,453円、スマホスタートプラン 5G/4Gが4,103円です。
特徴
・新規スマホユーザー向けのプランで、初年度は割引が適用されます。
・データ量が4GBから20GBまで選択可能。
料金
・スマホスタートプランライト 5G/4G:2,453円
・スマホスタートプラン 5G/4G:4,103円
4. ケータイプラン
ケータイプランは、フィーチャーフォン(ケータイ)専用のプランで、データ利用があり(300MBまでで1,595円)、なし(1,265円)の選択肢があります。
特徴
・フィーチャーフォン(ケータイ)専用のプラン。
・データ利用があり、なしの2つのオプションがあります。
料金
・データ利用あり(300MBまで):1,595円
・データ利用なし:1,265円
5. タブレットプラン
タブレットプランには、タブレット専用のプランが複数用意されており、データ量に応じた月額料金が設定されています。例えば、タブレットプラン3 5G/4Gが1,100円、タブレットプラン50 5G/4Gが5,280円です。
特徴
・タブレット端末専用のプラン。
・タブレットプラン3 5G/4Gやタブレットプラン50 5G/4Gなど、データ量に応じた選択肢があります。
料金
・タブレットプラン3 5G/4G:1,100円
・タブレットプラン50 5G/4G:5,280円
6. タブレットシェアプラン 5G/4G
タブレットシェアプラン 5G/4Gでは、スマホのデータプランと共有可能なタブレット用プランで、月額料金は1,100円です。
特徴
・スマホのデータ量をタブレットと共有できるプラン。
・スマホのプランに応じて、最大30GBまでのデータ利用が可能。
料金
・月額料金: 1,100円
これらのプランは、auが法人向けに提供する主要な通信サービスであり、企業の規模やニーズに合わせて柔軟に選択できるようになっています。料金やオプションの詳細は、利用状況や契約条件によって異なるため、具体的な申し込みや詳細は公式ウェブサイトや担当営業に確認することをおすすめします。
auの法人プランと個人プランの違い
ここからは、auの法人プランと個人プランの違いを詳しく紹介していきます。
ビジネス的な使い方にマッチしている
auの法人契約には、ビジネス環境に適した特典があります。法人契約では、契約している端末同士の通話が無料になったり、データの共有が可能です。これにより、社内でのコミュニケーションやデータ共有がスムーズに行え、業務効率の向上につながります。一方、個人契約では、社内の通話やデータ共有には別途料金が発生するため、通信費の管理が難しくなる場合があります。
使用料の請求をまとめて把握できる
法人契約では、端末の使用料や通信費の請求をまとめて把握できます。これにより、経理部門が簡単に全体の通信費用を把握し、予算管理やコスト削減策の立案がしやすくなります。一方、個人契約では、従業員ごとに異なる料金が発生しやすく、経理処理が複雑化する可能性があります。
法人契約は初期費用が発生する場合がありますが、ビジネスでの利用に特化したサービスやオプションが提供され、組織全体の通信コスト管理を効果的に行うことができます。特に、多くの従業員がスマートフォンや携帯電話を利用する環境では、法人契約が大きなメリットをもたらすことがあります。
au法人契約のメリット
ここからは、au法人契約のメリットをいくつか紹介していきます。
法人割適用で通信コストを削減できる
auの法人契約では、2回線以上の契約で適用される「法人割」と「法人割プラス」があります。これにより、社内間通話やSMSの送信料が無料になるほか、回線数に応じた月額割引が受けられます。結果として、通信コストを大幅に削減できます。
利用状況や請求を一元管理できる
「My KDDI Biz」を利用することで、法人携帯の契約状況や請求情報をオンラインで一元管理できます。複数の契約や料金プラン、オプションサービス、端末に関する情報などを効率的に管理できるため、企業の管理負担を軽減します。
セキュリティ強化が可能で安心安全
「KDDI Smart Mobile Safety Manager」を活用することで、端末の管理とセキュリティ対策を一元的に行うことができます。遠隔で端末のロックやパスワード設定、セキュリティポリシーの適用などが可能であり、機密情報の保護を強化することができます。
法人向けサービスで業務効率化が実現
auは法人向けにさまざまなサービスを提供しており、例えば「PHONE APPRI PEOPLE」や「モバイルレンタルプラス」などがあります。これらのサービスを活用することで、連絡先の管理や端末のレンタルがスムーズに行え、業務の効率化が図れます。
au国際サービスで海外出張も安心
「世界データ定額」や「au国際通話定額」などのサービスを利用することで、海外でのデータ使用や国際電話が手軽に行えます。出張先でも安心してauのサービスを利用できるため、グローバルなビジネス展開を支援します。
低コストな認定中古品を用意している
「au Certified(認定中古品)」を通じて、高品質な中古スマートフォンを低コストで入手できます。厳格な品質管理をクリアした製品であり、新品に近い性能を期待できるため、コストを抑えながら最新の技術を活用できます。
端末のレンタルサービスを利用できる
短期間のプロジェクトや一時的な需要に対応するための「モバイルレンタルプラス」が提供されています。初期投資を抑えつつ、故障や紛失時のリスクを軽減しながら、柔軟な端末利用が可能です。
これらのメリットを活かすことで、企業のコミュニケーションコスト削減やセキュリティ強化、業務効率化、海外展開のサポートなど、さまざまな側面での利点を享受できます。法人契約を検討している企業にとって、auは有力なパートナーと言えるでしょう。
au法人契約のデメリット
ここからは、au法人契約のデメリットをいくつか紹介していきます。
料金プランが複雑で選びづらい
auの法人契約では、多様な料金プランが提供されていますが、その種類の多さや割引条件の複雑さがデメリットとなります。各プランや割引条件を理解しないまま契約すると、最終的なコストが予想外に高くなる可能性があります。特定のサービスの利用や契約期間に依存した割引条件もあり、将来的に運用コストが想定外に増えることもあります。事前にプランの比較や詳細な調査が必要です。
ガラケー専用プランはやや割高
auの法人契約において、ガラケー専用プランは他社と比べてやや高額な場合があります。例えば、データ利用なしのプランでも、ソフトバンクと比較して1,265円対1,078円となっています。複数台のガラケーを導入する場合は、通信コストの差が大きくなり注意が必要です。
大規模な通信障害の頻度が高い
auの法人契約における最も深刻なデメリットは、大規模な通信障害が比較的頻繁に発生することです。特に2022年7月に発生した長時間にわたる全国規模の通信障害は、多くの利用者に影響を与えました。この障害の原因は経路誤設定による通信断であり、VoLTE交換機と加入者データベースが輻輳したことが要因でした。これにより、通話やデータ通信の停止が全国規模で発生しました。
このような通信障害は、auを選ぶ際の大きな懸念事項です。再発防止策が取られてはいますが、障害が発生した際の影響が大きいため、特に通信サービスの安定性が重要な企業にとっては検討材料となります。
これらのデメリットを考慮しながら、auの法人契約を検討する際には、利用目的やニーズに合ったキャリアを選定することが重要です。
au法人契約の申し込み方法
ここでは、auでの法人契約の申し込み方法について詳しく説明します。
用意するもの
法人契約を申し込む際に必要な書類や持ち物は以下の通りです。これらの書類を準備しておくことが重要です。
1. 法人(個人事業主)の場合
・法人確認書類(登記簿謄本、印鑑証明書など)
・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
・社員証または名刺
・法人の印鑑
・「金融機関届出印と口座番号の控え」または「クレジットカード」
2. 個人事業主の場合
・本人確認書類+補助書類(商号登記謄本、公共料金の領収書など)
・印鑑
・「金融機関届出印と口座番号の控え」または「クレジットカード」
また、1回線あたりの契約事務手数料として3,850円が必要です。
申込窓口
auの法人契約を申し込むための窓口は以下の3つが主な方法です。
1. auショップ
・auショップでの契約は店頭で行います。事前に予約しておくとスムーズです。
・最寄りの店舗を検索し、予約することができます。[ショップ検索・来店予約](https://www.au.com/mobile/shop/)
2. 法人お客さまセンター
・電話での申し込みも可能です。
・電話番号: 0077-7041 / 0120-925-041
・受付時間: 9:00~18:00(年末年始を除く)
3. KDDI公式サイト
・KDDI公式サイトからも法人契約に関する情報や申し込みができます。
・オンライン相談や導入検討・見積もり相談フォームを通じて、オンラインでの相談も可能です。
これらの申込窓口を利用して、法人契約に関する詳細や条件、プランについての相談も行えます。事前に必要な書類を揃えて、申し込みの手続きを進めるとスムーズです。
auを法人契約する際の注意点
最後は、auを法人契約する際の注意点をいくつか紹介していきます。
オンラインショップは利用できない
auの法人契約では、端末の予約や購入がオンラインショップではできません。端末の取得や契約は、専門店や直営店でのみ行う必要があります。事前に店舗の予約状況を確認し、必要な手続きを店頭で行うことが重要です。ただし、見積もり相談や導入の検討については、公式サイトの問い合わせフォームを利用することができますので、事前に相談しておくと良いでしょう。
なるべく手続きは早めに済ませる
他のキャリアからauへの乗り換えでは、MNP(番号ポータビリティ)予約番号が必要になります。MNP番号は発行後に有効期限がありますので、取得したら早めに手続きを進めるようにしましょう。一般的に、MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。
キャリアメールのアドレスが変更される
他のキャリアからauに乗り換える際、キャリアメールのアドレスが変更されることがあります。これは法人契約でも同様です。既存のキャリアメールを使用したい場合は、月額330円/台で以前のメールアドレスを維持することができますが、端末数が増えるとその分の費用がかさみますので、コスト面での検討が必要です。
これらの注意点を踏まえて、auの法人契約に関するスムーズな移行を行うことが重要です。特に、端末の購入や契約手続き、メールアドレスの管理などについて、事前に計画を立てておくことがおすすめです。
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事
おすすめ
Wi-Fi
スマホ
iPhoneを利用していると、気づいたら勝手にWi-Fiが切れている、ということはありませんか?そこでこの記事では、Wi-Fiが勝手に切れる原因や対処法について詳しく解説していきます。
2024-10-04
4min
ニュース
DX
IoT
SIM
この記事では、ハローテクノロジーズ株式会社と東京センチュリー株式会社が発表した、福岡市の屋台DXプロジェクトにおいて、市内の全屋台に導入された、点灯検知・通知ができるIoT電球「Hello Light(ハローライト)」について紹介しています。
2024-08-21
2min
ニュース
DX
クラウド
スマホ
この記事では、九重味淋株式会社が営業支援サービスとして導入した、UPWARD株式会社の「UPWARD」について紹介しています。
2024-07-12
2min