小山中央診療所が「AIさくらさん」を導入、受付業務をAIで効率化し患者対応の質向上へ ~自然な対話と動画による案内で来院者をサポート、スタッフの業務負担軽減も実現~
小山中央診療所が「AIさくらさん」を導入、受付業務をAIで効率化し患者対応の質向上へ ~自然な対話と動画による案内で来院者をサポート、スタッフの業務負担軽減も実現~

この記事では、株式会社ティファナ・ドットコムが開発・提供するAI接客システム「AIさくらさん」について紹介しています。
株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区、代表取締役:森 博也)が開発・提供するAI接客システム「AIさくらさん」が、東京都品川区の小山中央診療所に導入されました。運用開始は2025年4月17日で、診療所の受付業務における一部対応をAIが担うことで、来院者のスムーズな案内とスタッフの業務効率化を図ります。
小山中央診療所は、内科および消化器内科を中心とした地域密着型のクリニックとして、子どもから高齢者まで幅広い年齢層の患者を対象に日々の診療を行っている。地域の「かかりつけ医」として信頼を集める同診療所では、患者に寄り添う丁寧な医療を提供する一方で、窓口業務の負担増が課題となっていた。
診療所ではこれまで、受付スタッフが来院者の対応に加え、電話応対や事務作業も並行してこなす必要があり、多忙な環境が続いていた。特に、周辺施設へのアクセス案内やアプリの操作方法に関する定型的な問い合わせが多く、本来注力すべき業務への集中を妨げる要因となっていた。こうした背景を踏まえ、AIによる業務支援の導入が検討され、今回の「AIさくらさん」の導入に至った。
AIさくらさんが対応する主な業務内容
・診療時間や健康診断の案内
・近隣の病院、クリニック、薬局の情報提供
・予約アプリのダウンロードや利用方法の説明
・案内動画を活用した視覚的なサポート
対話形式で自然な受け答えが可能なこのAIエージェントは、まるで実際の受付スタッフのように患者に親身な対応を行う。ChatGPTなどの生成AI技術を活用し、一人ひとりの質問内容や状況に応じた回答を提供できる点が大きな特長だ。
患者にとっては「ちょっと聞きたい」ことを気軽に相談できる存在となり、不安感の軽減にも寄与している。また、スタッフにとっては業務の一部をAIに任せることで、より専門的な業務に集中しやすい環境が整う。
「AIさくらさん」とは
「AIさくらさん」は、株式会社ティファナ・ドットコムが提供するAI接客エージェント。ユーザーによる登録作業やチューニングなしで即座に導入できる点が特長で、最新の生成AIや画像生成技術を搭載している。
主な導入先は、駅・商業施設・企業サイト・電話対応システムなど多岐にわたり、自治体や大手企業、公共交通機関でも採用が進んでいる。
主な特徴
・ChatGPTや画像生成AIを活用した自然な対話
・各種ISO取得済(AI特許・品質保証・クラウドセキュリティ)
・業務内容に応じた短期間でのカスタマイズ納品
・自動運用・自動メンテナンスに対応

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

ニュース
AI
SaaS
この記事では、株式会社フィードフォースが提供する求人原稿の一括編集・リライトが可能となる新機能について紹介しています。
2025-04-18
2min

ニュース
AI
SaaS
この記事では、Similarwebの新機能であるAIチャットボットトラフィック分析機能について紹介しています。
2025-04-18
2min

ニュース
AI
この記事では、株式会社ティファナ・ドットコムが開発・提供するAI接客システム「AIさくらさん」について紹介しています。
2025-04-18
2min