企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」、画像生成AI機能の先行利用ユーザーを募集
企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」、画像生成AI機能の先行利用ユーザーを募集
この記事では株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)が提供する企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」の画像生成AI機能リリースについて紹介しています。
株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、チャットGTPを活用した企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」に新たに画像生成AI機能を実装予定であると発表しました。
画像生成AI機能は今月中に先行利用ユーザーの募集が開始され、この数週間で正式リリースされる見込みです。画像生成AI機能の追加による料金の変更はなく、全ビジネスプランのユーザーが画像生成AI機能を利用できるとのことです。
「ChatSense」の製品詳細は以下のサイトをご覧ください
法人向けChatGPT「ChatSense」公式サイト
■ 画像生成AI機能の特徴
「ChatSense」の画像生成AI機能は、これまでのバージョンよりも、より多くのニュアンスや詳細を理解し、画像に反映する能力を持っていると言われる「DALL·E 3」に対応しています。そのためより素早く正確に画像を生成できます。
■ 法人向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」の特徴
- 利用した質問内容をAIに学習させずに利用できるため、自社の機密を漏らすことなく利用できる。
- 禁止ワードの登録、シングルサインオン、IP制限など充実したセキュリティ。
- プロンプト共有をはじめメンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能、プロンプトテンプレート機能、RAG機能といった豊富な独自機能を搭載。
- 社外で利用されない安全な手法で社内データを学習させ自社に最適化したAIを利用できる。
- 初期費用、契約期間の縛りなし。
*「RAG」システムの詳細はこちらもご確認ください。
■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
株式会社ナレッジセンス
(参考)法人向け生成AI「ChatSense」、画像生成AI機能を近日リリース予定 | 株式会社ナレッジセンスのプレスリリース
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事
DX
ニュース
IoT
この記事では、シンクレイヤ株式会社と株式会社エヌ・シィ・ティが行う国内初の『50G-PON』の実証実験について紹介しています。
2025-01-15
1min
ニュース
AI
DX
この記事では、株式会社Robot Consultingが提供する資金繰り改善サービス「請求ロボ」について紹介しています。
2024-12-27
1min
ニュース
おすすめ
SIM
DXHUB株式会社(本社:京都府京都市下京区中堂寺 代表取締役社長 : 澤田賢二 以下「DXHUB」)は、株式会社トウヨウ貿易(代表取締役:岸澤可乃、本社:大阪市西区、以下「トウヨウ貿易」)の外国籍の方の生活を快適にする新サービス「At SIM Powered by DXHUB」のサービスを開始いたしました。
2024-12-24
2min