【エビソル】飲食店向け予約管理システム「ebica(エビカ)」大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」の全国直営店全62店舗に導入
【エビソル】飲食店向け予約管理システム「ebica(エビカ)」大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」の全国直営店全62店舗に導入
この記事では、株式会社エビソルが運営する飲食店向け予約管理システム「ebica(エビカ)」が、株式会社FOOD & LIFE INNOVATIONSが展開する「鮨 酒 肴 杉玉」直営全62店舗に導入されたことについて紹介しています。
飲食店向け予約管理システム「ebica(エビカ)」を運営する株式会社エビソルは、株式会社FOOD & LIFE INNOVATIONSが展開する「鮨 酒 肴 杉玉」直営全62店舗に「ebica」の導入が完了し、稼働を開始したことを発表されました。
■導入の背景
「鮨 酒 肴 杉玉」は、回転すしチェーン「スシロー」をグループにもち、旨いお寿司とお酒を気軽に楽しむことができる大衆寿司居酒屋として、関東、関西を中心に全国的にファンが多いお店です。一方、業界的な問題でもある“業務効率化”に対して課題を感じており、業務効率化の課題解決と、さらなる集客の拡大に繋がるサービスである「ebica」を導入しました。
「ebica」は、予約台帳システムの中で唯一、店舗の空席状況を、各グルメサイトにリアルタイムで連携することができる「グルメサイトコントローラー」機能を持っています。
■予約管理システム「ebica(エビカ)」
「ebica(エビカ)」は、飲食店向けに開発されたクラウド型の予約・顧客台帳システムです。
飲食店の予約管理のニーズに応じた設定ができ、ネット予約も電話予約も含めた集客ソリューションです。 最近では、AIスタッフ"さゆり"がまるで人と会話しているような自然な会話で予約電話応対・予約受付する「AIレセプション」や、蓄積された顧客情報・来店情報とCRMを連携した再来店促進を実現するなど、「ebica」に蓄積されたデータをAIやIoTなどのテクノロジーと融合させて、集客から店舗オペレーションの店舗DXを支えるインフラの構築に取り組み、飲食サービスのアップデートをサポートしています。
■「業務効率化」と「集客拡大」を解決へ
「ebica」は、グルメサイトコントローラー機能により、店舗の空席状況だけでなく、ポイント利用状況や、各グルメサイト経由の予約に関するさまざまな必要情報が一元管理できます。グルメサイトごとに予約可能な席数を割り当てる必要がなく、全てのグルメサイト上で最新の空席状況が更新されるため、グルメサイト経由の新規予約を効率的に最大化することが可能です。
また、通常手作業が多い各グルメサイト経由の予約変更・キャンセル情報も「ebica」に自動反映され、お店のスタッフは作業量が減ることで接客に集中できると同時に、ダブルブッキングなどのリスクを限りなく減らすことが可能です。
「鮨 酒 肴 杉玉」は、気軽に旨いお寿司とお酒を楽しめる特長から、定期的に通う常連客やふらっと来店するウォークインのお客様も多いお店ですが、比率としては、「鮨 酒 肴 杉玉」に行きたいという指名のお客様(=固定客)が多い傾向があるなか、現在増えているグルメサイト経由の新規客にも今後リピーターとしてお店を利用してもらうために、利便性をより考慮した予約導線として、従量課金のかからない自社メディア経由の“ダイレクト予約”を強化する準備も進めています。
また、お店のホームページから予約できる「ebica」の「スマート予約」機能や、近隣店舗の空席が横断で検索できる「全店空席サーチエンジン」機能、さらにGoogleマップと連動した「Google で予約」機能などを通して従来のお客様はもちろん、新規のお客様など各フェーズのお客様のサービス体験を向上していきます。
今後は、POS連携によるウォークイン情報の自動登録など、集客管理のDX化にも積極的に取り組み、「ebica」に蓄積される予約・来店データを使った効率的な集客の拡大を進めていきます。
■株式会社FOOD & LIFE INNOVATIONS 担当者の声
担当者は、「ebica」を導入したことにより、店舗で各グルメサイトの予約状況などの確認作業の時間が軽減されました。各媒体での予約席開放数も最大値で設定できるようになったため、今までご予約がなかったお客様にも情報が届くようになりました。導入後も「ebica」ご担当者様にサポートいただける体勢が整っており、安心して使用することができます。引き続き「ebica」を活用しながら、より多くのお客様に杉玉の旨いお寿司とお酒をご提供していきたいです。と述べられています。
(参考)「スシロー」をグループにもつ、大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」、全国の直営全62店舗に「ebica」を導入
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事
SaaS
ニュース
AI
クラウド
株式会社カナリー(東京都千代田区、代表取締役:佐々木 拓輝)は、不動産業務特化型SaaS「カナリークラウド」の累計利用者数が100万人を突破したことを発表しました。2022年12月のリリース以来、多くの不動産会社で採用され、業務効率化や生産性向上に寄与しています。
2024-10-01
2min
ニュース
DX
メシウス株式会社は、ノーコード開発プラットフォーム「Forguncy」の最新バージョン「V10」を2024年10月30日にリリースします。今回のアップデートでは、画面開発の効率化やシステム管理の強化が図られ、業務部門とIT部門が協力してアプリケーションを開発する「共創」の取り組みを加速させる新機能が搭載されました。
2024-10-01
1min
ニュース
DX
2024年10月1日、レデイ薬局(愛媛県松山市、代表:白石明生)は、四国初となる無人決済店舗「chopitto 松山大学店」をオープンします。この店舗は、松山大学キャンパス内に設置され、無人でスムーズな買い物体験を提供します。松山大学内に店舗を出店するのは初めてのことです。
2024-10-01
1min