【Plaru】旅行プランが瞬時に提案されるAI旅行計画アプリ『Plaru(ぷらる)』提供開始
【Plaru】旅行プランが瞬時に提案されるAI旅行計画アプリ『Plaru(ぷらる)』提供開始
この記事では、株式会社Plaruが提供している、AIが旅行計画を提案するアプリ『Plaru(ぷらる)』(iOS)について紹介しています。
株式会社Plaruが、旅行プランが瞬時に提案されるAI旅行計画アプリ『Plaru(ぷらる)』(iOS)の提供を開始しています。
Plaruは、観光DXを通じて地方の豊かさと経済を底上げすることを目標としており、収集データを活用したデータドリブンな観光施策展開モデル構築を見据えており、今まで実現できなかった『3つの壁(情報の質・価格・効果検証)』を解決し、日本に対する不安を希望に変え、笑顔になれるお手伝いをします。AI旅行計画アプリ『Plaru(ぷらる)』は、感動するほど手軽に楽しい旅行計画が作成でき、このアプリで”旅行プランを作ってみる=ぷらる”体験を提供します。
■旅行プランを作ってみる!?『Plaru(ぷらる)』の概要
いきたいスポットを見つけたものの、場所が離れており訪問できなかった
観光時間が限られる中でスポットをどのように組み合わせれば楽しめるかわからない
など、観光をする方の声から『Plaru(ぷらる)』は誕生しました。
スポットを『見つける』だけでなく『場所の確認』や『組み合わせる』という煩雑な作業に着目し、実際の旅行の出発地(空港等)と到着地(宿等)、時間や趣味趣向を入力すると『そのまま訪問可能な』旅行プランを瞬時に提案してくれます。現実のスケジュールの中で作成できるため、既存のモデルコースよりも精度の高い提案が可能です。(※現在は日本国内のみ旅行プラン作成に対応しています。)
■『Plaru(ぷらる)』の特徴
1つ2つのスポットを自分で選びたい
間に立ち寄れるスポットや効率的な回り方を教えてほしい
という観光をする方の声を受け、「選ぶ苦労を減らした手軽さ」を追求し経由地を探せる観光マップ機能を備えています。
具体的にはマップ上で観光スポットのランキングや旅行の起点となる空港や駅を一覧で表示し、位置関係を把握しながら楽しくスポットを探せます。またInstagramとも連携しており、評価だけでなく多くの写真を見てスポットを選択することも可能です。
(参考)■『Plaru(ぷらる)』アプリ無料ダウンロードはこちら|「ぷらる 旅行計画・スポット探しを手軽に楽しく」をApp Storeで※Andloidは近日リリース予定
■データドリブンな観光DXサービスについて(※今後提供予定)
観光庁が観光DXを推進するなか、柱の1つとして「観光地経営の高度化」を掲げています。
具体的には観光客の行動等をデータで可視化し、訪問数増加・滞在時間向上・消費拡大等を目指す取り組みですが、これを実現するためには以下の『3つの壁』があります。
①属性情報が不足しており旅行傾向を左右する『同行者・観光目的』が取得できていない
②データや分析費用が高額のため、地方自治体や企業の活用が進まない
③データ分析を通じて展開した観光施策の効果が測定できず費用効果を検証できない
そこでPlaruは、豊富な属性情報や旅行計画という思考を可視化した情報を低コストで収集し、『低価格で精度が高いデータ分析を費用対効果を検証しながら実施できる』というサービスを今後提供していく予定です。
(参考)株式会社Plaru|コーポレートサイト
(参考)AI旅行計画アプリで"旅行プランを作ってみる=ぷらる”体験を提供し、地方の観光DXを実現する『Plaru(ぷらる)』が正式リリース!
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事
DX
ニュース
IoT
この記事では、シンクレイヤ株式会社と株式会社エヌ・シィ・ティが行う国内初の『50G-PON』の実証実験について紹介しています。
2025-01-15
1min
ニュース
AI
DX
この記事では、株式会社Robot Consultingが提供する資金繰り改善サービス「請求ロボ」について紹介しています。
2024-12-27
1min
ニュース
おすすめ
SIM
DXHUB株式会社(本社:京都府京都市下京区中堂寺 代表取締役社長 : 澤田賢二 以下「DXHUB」)は、株式会社トウヨウ貿易(代表取締役:岸澤可乃、本社:大阪市西区、以下「トウヨウ貿易」)の外国籍の方の生活を快適にする新サービス「At SIM Powered by DXHUB」のサービスを開始いたしました。
2024-12-24
2min