京都の元離宮二条城にて生成AI免税自動販売機の実証実験開始
京都の元離宮二条城にて生成AI免税自動販売機の実証実験開始

この記事では、「PRENO(プレノ)」が提供する生成AIを活用した免税販売機能について紹介しています。
「PRENO(プレノ)」は、多言語対応が可能なアバターが接客を行い、消費税免税を無人で行える免税販売機能を搭載した世界初の生成AI免税対応自動販売機を、京都の元離宮二条城内売店に設置すると発表しました。
京都市観光協会と連携し、京都の伝統産業製品など、地場産業を応援する商品を販売し地域活性をめざすとのことです。
・設置場所
元離宮二条城 京都市観光協会二条城売店:京都府京都市中京区二条城町541 (設置期間:1月下旬〜)
PRENO自販機の特徴
・アバターが多言語を活用し接客
自販機内のモニターを通じてアバターが多言語対応します。
自動販売機であるため24時間対応可能です。
・免税に必要な本人確認を自販機で対応
顔認証による本人確認とパスポートによる免税資格確認を自動で行い、免税業務が自販機で完了するため、人手が必要ありません。
・自立接客型AI
株式会社サイバーエージェントの研究開発組織「AI Lab」および、大阪大学大学院基礎工学研究科の先端知識システム(サイバーエージェント)共同研究講座と共同開発したAIを使用。
PRENOとは
PRENOは化粧品の製造とDX自動販売機の製造・販売を手がける企業です。
PRENOの自動販売機は販売時のデータの蓄積、タッチパネルを使った複数商品の一括購入、モニターを活用したマーケティングなどの特徴があります。
(参考)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000056613.html

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

ニュース
AI
DX
この記事では、メタリアル・グループの株式会社ロゼッタが2025年10月9日に提供開始する、飲食店のアルコール需要を予測するAIエージェント「Metareal ビバレッジデマンド(Metareal BV)」について紹介しています。
2025-10-16
1min

ニュース
AI
DX
この記事では、株式会社AVILENから提供開始された「自動応答AIオペレーター」について紹介しています。
2025-10-16
1min

ニュース
DX
スマート物流
この記事では、Hacobu株式会社が三井倉庫ロジスティクス株式会社での、配車受発注・管理クラウド「MOVO Vista」とトラック予約受付サービス「MOVO Berth」による導入事例を公開したことについて紹介しています。
2025-10-16
1min