【日本コムシンク】AIカメラサービス「メバル」でイベントの来場者の分析やレポーティングを実施
【日本コムシンク】AIカメラサービス「メバル」でイベントの来場者の分析やレポーティングを実施

この記事では、日本コムシンク株式会社が、株式会社TARAのAIカメラサービス「メバル」を用いたイベントの来場者分析を実施したことについて紹介しています。
日本コムシンク株式会社が、株式会社TARAのAIカメラサービス「メバル」を用いて、GRAND CYCLE TOKYO実行委員会主催の2023年11月23日(木)マルチスポーツ、12月2日(土)、3日(日)STADIUM FESTAイベントの来場者分析を実施されました。
(参考)日本コムシンク株式会社
これまで、リアルイベントにおける効果検証は来場者総数だけを感覚的に捉えることしかできませんでした。そこで今回AIカメラおよび解析用端末をイベント会場の入り口に設置、来場者の分析やレポーティングを実施し、来場者の属性からデータを分析することで、マーケティングデータとしての活用を可能にしました。また、『メバル』のAIカメラは、電源工事が不要で設置ができるため、会場の規模を問わず簡単に導入可能です。コンセント電源を確保できない場合や、雨天の可能性もある屋外イベントにおいて、安定した測定データを取得することにも成功しています。
■AIカメラサービス「メバル」の特長
屋外にも設置可能なAIカメラで、来場者数と同時に年代、性別の分析が可能です。また人それぞれに固有IDを割り振り、同じ来場者を複数回カウントしない「ユニークカウント」によって、来場者数に加え滞在人数の測定と分析もできます。現地端末で解析を行い、解析結果のみをサーバーに送信、クラウドサーバー上で解析が必要な場合も、解析後すぐに画像を削除する仕組みを取り入れているため、個人情報流出の心配もありません。
(参考)株式会社TARA
■GRAND CYCLE TOKYOについて
環境にやさしく、健康にもよい自転車を更に身近なものとするため、「GRAND CYCLE TOKYO」プロジェクトとして、自転車に関する様々なイベント等が総合的に行われています。令和5年度は、臨海部でのファンライドに加え、多摩地域での本格的な自転車ロードレースや都民参加イベント、区市町村の事業と連携したサイクルイベントを実施しています。
(参考)AIカメラを使用し屋外イベントをDX支援来場者を年代・性別で分析しマーケティング施策に貢献

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

クラウド
本記事ではビジネスフォンおすすめ8社(NTT・NEC・SAXA・日立・NAKAYO・IWATSU)のビジネスフォンを徹底解説します。ビジネスフォンとクラウドPBXの違いやビジネスフォン選びのポイントも開設しているので是非ビジネスフォン選びの参考にしてください。
2025-03-19
5min

クラウド
この記事では、ビジネスフォンの基本的な機能である外線・内線・転送・保留の使い方から自動音声応答やボイスボット等の便利機能までビジネスフォンを触ったことが無い方でもわかりやすいように詳しく紹介しています。
2025-03-19
4min

SaaS
ニュース
この記事では、イージーソフト株式会社が提供する経費精算システム「HRMOS(ハーモス)経費」の新機能「汎用レイアウト設定機能」について紹介しています。
2025-03-10
1min