株式会社PLUS ON、DX研修サービス「伏見みらいDXエデュラボ」の提供をスタート
株式会社PLUS ON、DX研修サービス「伏見みらいDXエデュラボ」の提供をスタート

この記事では、株式会社PLUS ON(北海道札幌市)と地域みらい総研株式会社(東京都港区)が提供するDXおよびAI研修サービス「伏見みらいDXエデュラボ」について紹介しています。
株式会社PLUS ON(北海道札幌市)と地域みらい総研株式会社(東京都港区)が連携し、DX(デジタルトランスフォーメーション)およびAI研修サービス「伏見みらいDXエデュラボ」の開始を発表しました。
今回発表された「伏見みらいDXエデュラボ」の研修プログラムは、企業がAIやDXを活用した業務の効率化や生産性向上のための実践的なスキルを習得できるよう設計されています。まずグループ企業を対象に、この革新的なプログラムの導入を進め、順次他の企業へと展開される予定です。
「伏見みらいDXエデュラボ」はDXやAIの最新技術を活用するための実践的なスキルを提供します。この研修サービスは汎用的なDXスキルを提供しているため、多様な企業のニーズに対応しています。
「伏見みらいDXエデュラボ」について詳しく知りたい方は公式サイトからご確認ください。
「伏見みらいDXエデュラボ」公式サイト
株式会社PLUS ONについて
株式会社PLUS ONは2016年に設立され不動産賃貸業、管理業、飲食店業、飲食店へのコンサルティング業を提供しています。
地域みらい総研株式会社について
地域みらい総研株式会社は2020年に設立され、地域企業の生産性向上と地方創生を目的に、AIやDXの普及推進を手がける企業です。
(参考)伏見みらいDXエデュラボ、DX研修サービスを提供開始 | 株式会社PLUS ONのプレスリリース

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

ニュース
AI
DX
この記事では、KYCコンサルティング株式会社が提供する反社・コンプライアンスチェックツール「RiskAnalyze」と、Yoom株式会社が提供するハイパーオートメーションツール「Yoom」がAPI連携を開始したことについて紹介しています。
2025-10-30
2min

ニュース
AI
DX
この記事では、Felo株式会社から提供開始された、AIエージェント協働によるビジネス文書の作成を支援するプラットフォーム「LiveDoc」について紹介しています。
2025-10-30
1min

ニュース
AI
DX
この記事では、株式会社UPROが開発した、アルバイト採用支援サービス「UPROアルバイト」に搭載する「人材プール機能」の特許取得について紹介しています。
2025-10-29
1min








