フリーWi-Fiの危険性やリスクと安全に利用するためのセキュリティ対策方法を解説
フリーWi-Fiの危険性やリスクと安全に利用するためのセキュリティ対策方法を解説
フリーWi-Fiの利用は便利ですが、その利便性には危険性も伴います。提供者が不明なWi-
目次
フリーWi-Fiとは
フリーWi-Fiとは、無料で誰でも利用できるWi-Fiのことです。一般的には、カフェ、レストラン、駅、空港、公園、観光地などさまざまな場所で提供されています。これは一般に「公衆無線LAN」や「無料Wi-Fiスポット」と呼ばれることもあります。
フリーWi-Fiを利用することで、外出先で手軽にインターネットに接続できます。スマートフォン、ノートパソコン、タブレット、ゲーム機など、さまざまなデバイスを使用してネットにアクセスできます。また、スマートフォンのデータ通信量を節約することもでき、例えば、新幹線の車内で動画を視聴したり、コワーキングスペースでオンライン会議を行ったりすることが可能です。
しかし、フリーWi-Fiを利用する際には、その利便性だけでなく、危険性も理解しておく必要があります。暗号化していないWi-Fiや偽のWi-Fiなど、さまざまなリスクが存在します。したがって、安全にフリーWi-Fiを利用するためには、セキュリティ対策を講じることが重要です。
フリーWi-Fiの種類
フリーWi-Fiは、さまざまな提供業者が提供しており、その種類はとても多いです。ここでは、フリーWi-Fiの中でも代表的なフリーWi-Fiをいくつか紹介していきます。
FREESPOT
FREESPOTは、FREESPOT協議会が運営する無料のWi-Fiサービスです。公共機関からカフェまで様々な場所で提供されています。利用するには、FREESPOTのエリア内で「freespot」のSSIDに接続し、「freespot」というパスワードを入力します。その後、ポータルサイトでメール認証の登録を行うことで利用できます。
「FREESPOT」の公式サイト
携帯電話会社が提供するWi-Fiスポット
携帯電話会社が提供するWi-Fiスポットは、契約者向けに利用できる無料のWi-Fiサービスです。携帯電話会社のアプリを使用して自動的に接続できます。各携帯電話会社ごとにWi-Fiスポットの名前(SSID)が異なり、契約者の場合は特定のSSIDに接続することで利用できます。
ドコモ「d Wi-Fi」の公式サイト
au「au Wi-Fi SPOT」の公式サイト
ソフトバンク「ソフトバンクWi-Fiスポット」の公式サイト
コンビニのWi-Fiスポット
主要なコンビニチェーンが提供するWi-Fiスポットは、店舗内で利用できる無料のWi-Fiサービスです。メールアドレスなどの登録が必要で、登録することで特典が得られる場合もあります。
ファーストフード店・カフェチェーンのWi-Fiスポット
一部のファーストフード店やカフェチェーンは、店舗内で無料のWi-Fiサービスを提供しています。店内に案内がある場合が多いです。
「マクドナルドのフリーWi-Fi」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
『マクドナルドのフリーWi-Fiが繋がらない?ログイン画面が出ない時の対処法を分かりやすく解説』
「スターバックス(スタバ)のフリーWi-Fi」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
『【2024年最新】スタバ無料Wi-Fiが繋がらない?接続方法や対処方法を分かりやすく解説』
店舗が独自で提供するWi-Fiスポット
大型店舗から個人経営の店舗まで、様々な場所で提供されています。店舗によっては利用条件や利用時間の制限が異なります。
自治体の無料公衆無線LAN
各自治体が提供する無料の公衆無線LANは、観光や防災時に利用できる無料のWi-Fiサービスです。利用するには「Japan Wi-Fi auto-connect」を利用することで簡単に接続できます。
公共交通機関のフリーWi-Fi
多くの公共交通機関が利用者に無料のWi-Fiサービスを提供しています。鉄道、バス、空港などの施設で利用できます。利用方法や提供されるWi-Fiの種類は、各交通機関や施設によって異なります。一部では、公式アプリを介して接続する方法や、ログインが必要な場合もあります。一般的に、長時間の移動中や待ち時間を利用してインターネットに接続できるため、利便性が高いとされています。ただし、公共交通機関のWi-Fiもセキュリティに関する注意が必要です。安全な接続を確保するために、公式の案内や注意事項に従いましょう。
「新幹線のフリーWi-Fi」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
『新幹線のフリーWi-Fiが繋がらない?ログインできない時の対処法や安全性、通信速度をわかりやすく解説』
「ANA機内のフリーWi-Fi」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
『ANA機内のWi-Fiが繋がらない?原因や対処法、接続方法をわかりやすく解説』
フリーWi-Fiが危険と言われる理由
フリーWi-Fiは便利ですが、セキュリティが脆弱なため、第三者による通信傍受や個人情報の盗難が起こりやすいです。偽のWi-Fiスポットや不正な活動への誘導もあり、ウイルス感染のリスクも高まります。安全な通信の確保や個人情報の保護のためには、慎重な利用が必要です。
ここからは、フリーWi-Fiが危険と言われる理由とフリーWi-Fiの危険性について紹介していきます。
・提供者が不明のWi-Fiが存在する
・個人情報が盗まれる可能性がある
・不正アクセスやなりすましの被害に遭う可能性がある
・ウイルス感染のリスクがある
提供者が不明のWi-Fiが存在する
フリーWi-Fiは誰でも簡単に設置できるため、提供者が不明なものも多く存在します。これらのWi-Fiを利用すると、通信内容や端末の情報が盗まれる可能性があります。悪意を持った第三者がフリーWi-Fiを設置し、ユーザーの情報を盗み取るリスクもあります。
個人情報が盗まれる可能性がある
フリーWi-Fiを利用する際に個人情報を入力すると、その情報が盗まれるリスクがあります。特に、提供者が不明なWi-Fiやセキュリティ対策の甘いWi-Fiを利用した場合、個人情報が漏洩する危険性が高まります。ネットバンクの利用やECサイトでの買い物など、個人情報が必要な場面では特に注意が必要です。
不正アクセスやなりすましの被害に遭う可能性がある
個人情報が盗まれた場合、不正アクセスやなりすましの被害に遭う可能性があります。SNSやWebサイトでのなりすまし行為や、企業の業務システムへの不正アクセスなどが起こり得ます。これにより、プライバシーが侵害されたり、業務に支障が生じたりする危険性があります。
ウイルス感染のリスクがある
フリーWi-Fiに接続することで、ウイルスやマルウェアに感染する可能性があります。感染すると、端末の動作が不安定になったり、個人情報やデータが盗まれたりするおそれがあります。特に、提供者が不明なWi-Fiやセキュリティが甘いWi-Fiを利用した場合、感染リスクが高まります。
これらのリスクを踏まえて、フリーWi-Fiを利用する際には注意が必要です。セキュリティ対策を講じることや、個人情報の入力を最小限に抑えることが重要です。また、可能であれば、携帯キャリアが提供するセキュリティが整備されたWi-Fiスポットを利用することを検討するのも良いでしょう。
フリーWi-Fiを安全に利用する方法
ここまで述べてきたような利便性と危険性を含んだフリーWi-Fiをより安全に利用する方法をここからは紹介していきます。
・自動接続をOFFにする
・提供者が不明なWi-Fiにアクセスしない
・暗号化方式をチェックする
・HTTPS通信を利用する
・VPN通信で暗号化する
・セキュリティソフトを導入する
自動接続をOFFにする
デバイスが自動的にWi-Fiに接続する設定は便利ですが、不正なアクセスポイントに自動的に接続される危険性があります。そのため、デバイスの設定から自動接続機能を無効にすることで、不正なWi-Fiに接続されるリスクを軽減できます。Androidデバイスでは、設定アプリの「Wi-Fi」セクションで設定を変更できます。iPhoneの場合は、設定アプリの「Wi-Fi」セクションで「自動接続」をオフにすることができます。
提供者が不明なWi-Fiにアクセスしない
提供者が不明なWi-Fiに接続すると、悪意のある第三者が情報を盗み見る可能性があります。そのため、信頼できる場所や公式な提供者から提供されるWi-Fiを利用することが重要です。公共の場所や店舗で提供されるWi-Fiを利用する際は、正式な提供者かどうかを確認し、提供元が不明なWi-Fiには接続しないようにしましょう。
暗号化方式をチェックする
Wi-Fiの暗号化方式は、通信のセキュリティを確保する上で重要です。WPA2やWPA3などの最新の暗号化方式を使用しているWi-Fiを選択することで、通信内容が暗号化され、第三者による盗聴や情報の改ざんを防ぐことができます。接続先のWi-Fiの暗号化方式は、設定画面や接続時に表示される情報から確認できます。
HTTPS通信を利用する
HTTPS通信は、Webサイトとデバイスの間の通信を暗号化することで、情報の安全な送受信を保証します。ネットバンキングやオンラインショッピングなど、個人情報を扱う場合は特にHTTPS通信を利用することが重要です。HTTPS通信を利用するWebサイトは、URLが「https://」で始まり、ブラウザのアドレスバーに鍵マークが表示されます。
VPN通信で暗号化する
VPN(仮想プライベートネットワーク)は、通信を暗号化する仮想的なプライベートネットワークを構築し、情報の安全な送受信を実現します。VPNを使用することで、フリーWi-Fiを利用している場合でも、データの盗聴や不正アクセスから保護されます。多くのVPNサービスは専用のアプリを提供しており、簡単に利用できます。
セキュリティソフトを導入する
デバイスにセキュリティソフトウェアを導入することで、マルウェアや不正アクセスからデバイスを保護できます。セキュリティソフトウェアは、ウイルス対策やファイアウォールなどの機能を提供し、デバイスのセキュリティを強化します。定期的なアップデートやスキャンを実行することで、セキュリティの維持を行うことが重要です。
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。 DXHUB株式会社 https://dxhub.co.jp/ 京都本社 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F 東京オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木 307号室
関連記事
おすすめ
Wi-Fi
スマホ
iPhoneを利用していると、気づいたら勝手にWi-Fiが切れている、ということはありませんか?そこでこの記事では、Wi-Fiが勝手に切れる原因や対処法について詳しく解説していきます。
2024-10-04
4min
ニュース
DX
IoT
クラウド
Wi-Fi
この記事では、株式会社ソラコムが提供を開始した、クラウドカメラサービス「ソラカメ」に対応した「ATOM Cam 2 専用 LANアダプター」について紹介しています。
2024-09-10
2min
ニュース
DX
IoT
Wi-Fi
この記事では、株式会社コンテックが販売を開始した、サブギガ帯を利用して最大1kmのエリアをカバー可能な IEEE802.11ah対応 無線アクセスポイント「SGA1000」について紹介しています。
2024-07-26
2min