株式会社イクシスが降雪地向けDXソリューションをリリース、インフラ維持の効率化を目指す
株式会社イクシスが降雪地向けDXソリューションをリリース、インフラ維持の効率化を目指す

2024年10月10日、株式会社イクシス(神奈川県川崎市、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、降雪地向けに特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションをリリースしました。これにより、冬季のインフラ維持管理や除雪作業の効率化が期待されています。
目次
解決を目指す課題
降雪地では、生産年齢人口の減少や公共事業費の縮小により、冬季インフラの維持管理が難しくなっています。特に、除雪作業に携わる人材が不足しており、作業者やオペレーターの負担軽減が急務です。イクシスの新たなソリューションは、これらの課題に対応し、効率的なインフラ維持を支援します。
ソリューションの概要

今回リリースされたソリューションは、イクシスが提供している既存のインフラDX技術を降雪地向けにカスタマイズしたトータルソリューションです。除雪作業や道路維持、冬季の工事現場での活用が可能で、天気予報の視覚化、AIによる積雪量の監視、遠隔での作業状況共有、車両管理、排雪量の3D計測など、現場のDXを推進する様々な機能を提供します。
各ソリューションの詳細
- お天気予報ライト(GENBA-Monitor)
- 天気予報をライトの色で表示し、1時間後の天気を視覚的に確認できます。天候の確認が難しい現場でも、作業効率と安全性の向上が期待されます。

- AI積雪検知(GENBA-Monitor)
- カメラ映像を元に、AIが積雪量を自動検知し、管理者へアラートを送信します。これにより、点検作業の負担を軽減できます。

- AI車両運行管理システム(GENBA-Tracer)
- AIを活用して車両のナンバーを認識し、クラウド上で車両の運行管理を行うシステム。除雪車や凍結防止剤散布車の運行状況を自動で記録・共有し、ペーパーレス化を進めます。

- 遠隔臨場システム(GENBA-Remote)
- 映像と音声のリアルタイム通信により、遠隔地から現場状況を確認できるシステム。除雪車オペレーター間の作業共有や、役所へのリアルタイム報告が可能となり、省力化に寄与します。

- AR体積管理ソリューション(GENBA-Scan)
- スマホ一つで排雪量の計測や帳票作成が可能なシステム。作業者が簡単に一人で操作でき、現場の効率化とDX推進を支援します。

イクシスのビジョン
株式会社イクシスは「ロボット×テクノロジーで社会を守る」というミッションを掲げ、ロボット技術やAI、XR、3Dデータソリューションを組み合わせたサービスを提供。社会や産業インフラのDXを支援し、社会的な課題解決に貢献することを目指しています。
(参考)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000044685.html

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

SaaS
ニュース
この記事では、イージーソフト株式会社が提供する経費精算システム「HRMOS(ハーモス)経費」の新機能「汎用レイアウト設定機能」について紹介しています。
2025-03-10
1min

VPN
ニュース
この記事では、株式会社ビットブレインが開発した医療専用閉域ネットワーク「WCI」について紹介しています。
2025-02-19
1min

AI
DX
この記事では、日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナと株式会社グリッドが共同開発した「冷凍食品の需給管理自動化システム」を紹介しています。
2025-02-19
1min