支払いを最大60日間延長し資金繰りを改善するサービス「請求ロボ」がサービス開始
支払いを最大60日間延長し資金繰りを改善するサービス「請求ロボ」がサービス開始
この記事では、株式会社Robot Consultingが提供する資金繰り改善サービス「請求ロボ」について紹介しています。
この記事では、株式会社Robot Consultingは、株式会社インフキュリオンと提携し、2024年12月18日(水)よりBtoB向けにクレジットカード決済により資金繰りの改善をサポートするサービス「請求ロボ」の提供を開始しました。
請求ロボとは
請求ロボとはキャッシュフローと受発注の業務の一元化を実現するBtoB向け資金繰り改善サービスです。
請求ロボ
請求ロボの特徴は以下の通りです。
・請求書業務を先に登録しておけば毎月自動で発行してくれる
・実質的な支払いの延長
代金の支払いでカード決済をすることでをすることで支払いは先に請求ロボが代行し、
実際に支払うのはカードの支払い日まで遅らせられる。
・入金の早期化
取引先のカードでの支払いを本来はカード会社から代金を支払われるまで待たなくてはいけないところ、請求ロボから最短即日入金ですぐに受け取れる。
・登録が即日~1営業日と高速
料金
決済システムは月額料金無料で支払い額の2.3%が手数料となっています。
月額5000~の有料プランでは請求書や発注書の発行機能を利用できます。
今後の展望
Robot Consultingは今後請求ロボの機能拡充とAIを活用した「ロボット弁護士」の開発を進めていくとのことです。
(参考)クレジットカード決済による資金繰り改善サービス「請求ロボ」を提供開始 | 株式会社Robot Consultingのプレスリリース
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事
ニュース
スマート農業
この記事では、株式会社ハタケホットケが開発した自動水田除草ロボット「ミズニゴール」について解説しています。
2025-01-23
2min
ニュース
AI
この記事では、株式会社ぐるなびが開発したAIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!(うまみー!)」について紹介しています。
2025-01-23
1min
DX
ニュース
この記事では、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社が開発したりんごの蜜入り・内部褐変・糖度が可能な「りんご向けコンパクト選果機」について紹介しています。
2025-01-21
1min