Microsoftが国内初のAI・IoTサポート拠点を神戸市に開設
Microsoftが国内初のAI・IoTサポート拠点を神戸市に開設

この記事では、Microsoftが国内初のAI・IoTサポート拠点を神戸市に開設したことついてわかりやすく簡潔に紹介しています。
日本マイクロソフトは、企業が人工知能(AI)を活用するための支援を提供する国内初の拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab(ラボ)」を、神戸市中央区の神戸商工貿易センタービルに2023年10月11日にオープンしました。
この拠点は、アジアで2番目で、世界で6番目のラボとなります。川崎重工業(神戸市)はメタバース分野でマイクロソフトとの技術的な連携を進め、市などが協力し、この拠点を実現させました。
開設後は、業種や規模に関係なく、参加企業が集まるオープンな場として広く活用されることを目指しています。Microsoft AI Co-Innovation Labは、すでに米国(レドモンド)、中国(上海)、ドイツ(ミュンヘン)、ウルグアイ(モンテビデオ)に設置されており、これらの国際的な実績を基に、日本やアジアにおけるAIを活用した産業の促進をサポートします。
Microsoft AI Co-Innovation Labは、プロジェクトの企画から製品の定義、技術リサーチ、アーキテクチャの検討、開発、テスト、商品化など、通常のビジネス変革プロセスを大幅に短縮します。この施設では、専門のエンジニアチームが国内外のノウハウを活用し、お客様の技術チームにガイダンスを提供することで、AIやIoTなどのテクノロジーの可能性を最大限に実現する支援を行います。約1か月間のプロジェクトにより、お客様のエンジニアチームはスキルアップしながら実装を行い、技術をビジネスに素早く適用することが可能となります。
マイクロソフトは、この新たな共創のスキームを通じて、日本とアジアの市場に新たな価値を提供し、お客様のビジネス変革を加速させるお手伝いをしていきます。
開所式では、日本マイクロソフトの社長である津坂美樹氏が、「新しいテクノロジーをビジネスに一層効果的に活用できるようサポートしたいと考えています」と挨拶しました。また、関係者によるテープカットイベントや施設内覧ツアーも行われました。
このラボには、Microsoftのエンジニアが7~10人が常駐しており、大企業から中小企業、スタートアップ、大学など、幅広い組織を対象に、AIを組み込んだソフトウェアの開発や、多様なデバイスをインターネットを通じて結ぶインターネット・オブ・シングス(IoT)技術の試作段階までの支援を行います。
Microsoft AI Co-Innovation Lab(ラボ)概要
所在地:兵庫県神戸市中央区(神戸商工貿易センタービル24階)
利用対象:AI/IoT技術を適用するプロジェクトを持つすべてのお客様
技術領域:
・IoTによるデータ収集、AIによる分析、分析結果の可視化
・Azure Open AI Serviceの実用化
・その他Azureサービスの適用
(参考)マイクロソフトが国内初のAI・IoT拠点、企業のデジタル化支援 - 産経ニュース
(参考)Microsoft AI Co-Innovation Lab を日本に開設 - ビジネス共創の新たな機会を提供 - News Center Japan

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

ニュース
SaaS
この記事では、株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供するタレントマネジメントシステム「タレントパレット」の新機能について紹介しています。
2025-05-16
1min

DX
ニュース
株式会社サトーは、RFID搭載の医療用リストバンド「スマートケアバンド」を提供開始。読み取り精度の向上により患者識別の精度と業務効率を両立し、医療現場のDX推進に貢献します。
2025-05-16
1min

ニュース
SaaS
AI
この記事では、株式会社九地良が提供する業務特化型AI書類処理システム「くじらデータ入力AIエージェント」について紹介しています。
2025-05-16
2min