【KCCS】KSAS対応機以外の機械や作業を一元管理!「KSASシンプルコネクト」に低コスト・低消費電力のIoTネットワークSigfoxが採用
【KCCS】KSAS対応機以外の機械や作業を一元管理!「KSASシンプルコネクト」に低コスト・低消費電力のIoTネットワークSigfoxが採用

この記事では、株式会社クボタの営農支援システム「KSAS」に採用された、京セラコミュニケーションシステム株式会社のIoTネットワーク「Sigfox」について紹介しています。
京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下KCCS)は、株式会社クボタ(以下クボタ)の営農支援システム「KSAS(ケーサス)」のサービスである「KSASシンプルコネクト」に、IoTネットワーク「Sigfox※1」が採用されたことを発表しています。
※1 Sigfoxは低価格・低消費電力・長距離伝送を特長とするグローバルIoTネットワークです。日本国内においては、KCCSが唯一のSigfoxオペレータとしてインフラ構築およびネットワークサービスの提供をしています。
(参考)すべてのモノが「つながる」新たな未来へ。IoTネットワーク「Sigfox」|KCCS
クボタは、世界でも有数の農業機械メーカーで、国内農業における生産者の高齢化や人手不足などの課題解決策として期待されるスマート農業を推進すべく、営農支援システム「KSAS」を提供しています。
KSASは電子地図を用いた圃場管理や作業の記録、進捗状況などを見える化し、生産者の管理業務の負荷を軽減することができるシステムです。通信機器搭載のクボタ製の農業機械(農機)と連携することで作業記録の自動化などが可能になり、より便利に利用することができます。
クボタは、さらなるサービス向上のため、KSAS非対応の農機に位置情報を把握できる通信デバイスを後付けすることで、連携や農機の一元管理を実現できないかと考え、複数の通信方式およびデバイスを用いて実証実験を実施した結果、以下の3点が評価され、KCCSが提供するSigfoxネットワークおよびデバイスが採用されました。
<Sigfoxが評価された点>
充実したデバイスラインナップ
ラインナップからクボタが実現したいサービスに合ったデバイスを選択できたため、開発コストや期間をかけず、迅速に実証試験を実施できたこと
クボタのクラウド環境との接続容易性
Sigfoxネットワークサービスには、データを蓄積するためのクラウド環境が含まれており、データ連携(データ転送/API)も標準で実装されているため、クボタのクラウド環境(KSAS)と容易に連携ができたこと
低コスト
他の通信方式より、長期間運用した際のサービス提供にかかるライフサイクルコストが安価で、クボタが実現したいサービスのコンセプトと合致していたこと
Sigfox導入後、生産者は元々所有していた農機にデバイスを後付けし、位置情報を自動取得することで、KSAS対応機と非対応機を一元管理できるようになり、クボタは、2024年3月からSigfoxを活用したこのサービスを「KSASシンプルコネクト」として提供しています。
(参考)KSASシンプルコネクト|機能紹介|クボタ営農支援システムKSAS|農業ソリューション製品サイト

KCCSは今後もSigfoxの提供を通じて、クボタのスマート農業推進を支援し、IoTでさまざまな課題を解決すべくSigfox事業を展開して行く予定です。
(参考)クボタが提供する営農支援システム「KSAS」のサービスにIoTネットワークSigfoxを採用

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

クラウド
本記事ではビジネスフォンおすすめ8社(NTT・NEC・SAXA・日立・NAKAYO・IWATSU)のビジネスフォンを徹底解説します。ビジネスフォンとクラウドPBXの違いやビジネスフォン選びのポイントも開設しているので是非ビジネスフォン選びの参考にしてください。
2025-03-19
5min

クラウド
この記事では、ビジネスフォンの基本的な機能である外線・内線・転送・保留の使い方から自動音声応答やボイスボット等の便利機能までビジネスフォンを触ったことが無い方でもわかりやすいように詳しく紹介しています。
2025-03-19
4min

SaaS
ニュース
この記事では、イージーソフト株式会社が提供する経費精算システム「HRMOS(ハーモス)経費」の新機能「汎用レイアウト設定機能」について紹介しています。
2025-03-10
1min