「増える工場IoT/制御システムへのサイバー攻撃」テーマのウェビナーを8月31日開催
「増える工場IoT/制御システムへのサイバー攻撃」テーマのウェビナーを8月31日開催
この記事では、株式会社オージス総研、株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社が開催するウェビナー「増える工場IoT/制御システムへのサイバー攻撃」についてわかりやすく簡潔に紹介しています。
マジセミ株式会社は、「増える工場IoT/制御システムへのサイバー攻撃」という重要なテーマにフォーカスしたウェビナーを開催します。
■増加するIoT/制御システムへのサイバー攻撃について
工場の生産・加工ラインで広く利用されている制御システム。従来の工場ではこれらの制御システムはクローズドな環境で使われていましたが、最近ではIoTなどの普及によりよりオープンな環境で活用されるようになりました。利便性が向上する一方で、新たなセキュリティの脅威が増加しており、それに対処する必要が不可欠です。
特に制御系ネットワークには、「古いOSを使用している」、「暗号化が不十分」など、十分なセキュリティ対策が整っていないケースが多く見られます。これらは攻撃者にとって魅力的なターゲットとなってしまいます。
■様々な指針と必要な専門知識
制御システムのセキュリティ対策は、情報システムの対策とは異なる要素が求められます。情報システムでは"情報"に対してセキュリティ対策が行われるのに対し、制御システムではモノ(設備や製品)に対してセキュリティを確保する必要があります。そのため、考え方自体が異なり、具体的な対策方法も異なってきます。
このような背景から、国内では情報処理推進機構(IPA)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などが、IoT/制御システムのセキュリティに関するガイドラインやベストプラクティスを提供しています。しかしながら、これらの文書は情報量が多く、専門用語も多いため、これらを適切に実践するには、高度かつ最新の制御システムのセキュリティスキルが必要です。また、工場の環境ごとに必要な対策も異なってきます。
■IoT/制御システムのセキュリティセミナーの内容
このセミナーでは、最近の制御セキュリティの動向を含め、実際の攻撃の手法や流れ、また攻撃に対する対策の考え方を詳細に解説します。オージス総研は、製造業や重要なインフラなど、さまざまな制御システムのセキュリティリスクに関する豊富な経験と成果を基に、ノウハウを体系化しています。
IoT/制御システムのセキュリティリスクを分析したい方、工場へのサイバー攻撃に備えたい方、何から始めれば良いか分からない方など、特におすすめのセミナーです。
詳細および参加申し込みはこちらから:
https://majisemi.com/e/c/ogis-2-20230831/M1D
■主催
株式会社オージス総研
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
(参考)『増加する工場IoT/制御システムへのサイバー攻撃』というテーマのウェビナーを開催|マジセミ株式会社のプレスリリース
IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事
DX
ニュース
IoT
この記事では、シンクレイヤ株式会社と株式会社エヌ・シィ・ティが行う国内初の『50G-PON』の実証実験について紹介しています。
2025-01-15
1min
ニュース
AI
DX
この記事では、株式会社Robot Consultingが提供する資金繰り改善サービス「請求ロボ」について紹介しています。
2024-12-27
1min
ニュース
おすすめ
SIM
DXHUB株式会社(本社:京都府京都市下京区中堂寺 代表取締役社長 : 澤田賢二 以下「DXHUB」)は、株式会社トウヨウ貿易(代表取締役:岸澤可乃、本社:大阪市西区、以下「トウヨウ貿易」)の外国籍の方の生活を快適にする新サービス「At SIM Powered by DXHUB」のサービスを開始いたしました。
2024-12-24
2min