【大和ライフネクスト】遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」の外販開始で管理費上昇のソリューションを提供
【大和ライフネクスト】遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」の外販開始で管理費上昇のソリューションを提供

この記事では、大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社が外販を開始する遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」を紹介しています。
この記事では、大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社が外販を開始する遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」を紹介しています。
大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司)は、ITを活用し遠隔地のオペレーターが受付・案内業務を行う遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」を開発し、自社が管理を受託するマンションに提供していました。
現在建物管理業界では、人口減少と高齢化による人手不足とそれによって引き起こされるコスト上昇の二つの問題に直面しています。
そこで今回自社で運用していた「Remo_info」を使った遠隔受付システムを、より多くのマンションの課題解決に寄与するため他社(管理会社)にも広く展開することを発表しました。
遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」とは
マンションの管理人に代わって経験豊富なオペレーターがモニター越しに受付・案内を行うサービスです。複数個所の業務を一人で担当することで管理業務費の高騰と管理業務人材不足の二つの問題を解決します。
オペレーターは管理規約やごみの分別場所といったお問い合わせに対して通話とチャットの2通りの方法で対応します。モニターに図等を表示して説明することで高品質なサービスを提供します。

Remo_info導入例
Remo_infoを導入し実際に管理費を削減した一例を紹介します。

【導入事例: 陽光ビルサービス株式会社様】
管理員の採用難による管理委託業務費の高騰への対応策として、2024年12月より「Remo_info」を導入しました。仙台市にある約50戸のマンションでは、受付・案内業務の一部に「Remo_info」を導入した場合に年額36万円の管理費削減を見込むことができ、お客様の満足度向上につながるご提案ができました。
(参考)遠隔受付サービス「Remo_info(リモインフォ)」外販開始 | 大和ライフネクスト株式会社のプレスリリース

IoTBiz編集部
2015年から通信・SIM・IoT関連の事業を手掛けるDXHUB株式会社のビジネスを加速させるIoTメディア「IoTBiz」編集部です。
関連記事

DX
DX検定とは、先端IT技術トレンドとビジネストレンドを幅広く問う知識検定です。本記事では申し込み方法から試験形式・勉強方法まで幅広く詳細まで解説します。
2025-06-11
4min

ニュース
AI
DX
この記事では、外観検査AIソリューション「MENOU」が株式会社グッドスマイルカンパニーのフィギュア製造工場で導入された件について紹介しています。
2025-05-23
2min

ニュース
DX
AI
この記事では、鉄建建設株式会社とMODE, Incが共同で行った高速道路リニューアルプロジェクトにおけるAIを活用した実証実験について紹介しています。
2025-05-23
1min